子育て夜泣きゼロの我が家♪泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける11のコツ☆ 産後の最大のストレスとなりうるのが「夜泣き」。寝かしつけがうまくできない時は、自分も睡眠不足になり本当に辛く感じましたが、保育園に務める友人のアドバイスなどを含め、様々な方法を試した結果、夜泣きがゼロに!!効果のあったもの全てを紹介します。2020.01.08子育て
子育てこのうんち大丈夫?便秘?下痢?これでバッチリ!赤ちゃんのうんち事情。 赤ちゃんのうんちって全然臭くない?この色大丈夫?下痢かな?便秘かな? などなど、赤ちゃんの健康のバロメーターでもあるうんち事情にはとても敏感になりますよね。 娘んちゅの事例も交えて、赤ちゃんのうんち事情についてまとめてみました。2020.01.07子育て
子育て赤ちゃんが泣き止まない!なぜ?体験談から理由や原因から対処法を分析☆伝わって欲しい10の声。(生後0〜6ヶ月編) 赤ちゃんが泣き止まない。理由は?お腹空いたの?眠いの?泣き止ませるためにはどうしたらいい? そんな、育児の一番のストレスにもなりうる赤ちゃんの泣き声。赤ちゃんが何を伝えたいのか、少しでも参考になればと、赤ちゃんの10の声を代弁してみます!2019.12.19子育て
子育て「幸せなら手を叩こう」妊娠・出産・育児時間に、たくさんの幸せを見つけたお話。 娘との幸せな時間を大切に記憶に残したい。 幸せを感じた時「今私は幸せを感じている」とその時間を過ごせていることに、拍手をします。「幸せ」を感じる力が高まると、健康にも良い影響があるんだとか。笑顔が生み出す幸せホルモンのことや、様々な育児の幸せ時間を振り返った記事です。2019.12.19子育て
子育て新生児のお風呂の入れ方…沐浴?石けん、保湿は?赤ちゃんとニコニコお風呂時間を楽しむためのコツや注意点をご紹介! 新生児のお風呂の入れ方…耳は押さえた方がいい?目に石鹸が入って大丈夫?お尻はどのくらい洗うべき?たくさんの疑問が出てきますが、コツをおさえれば赤ちゃんとゆっくりとスキンシップを取ることのできるとっても楽しい時間となります。我が家のニコニコお風呂タイムをご紹介。2019.12.11子育て
子育て【赤ちゃん用防災バッグリスト付き】子連れママがすべき地震への備えは…?災害時に赤ちゃんを守るために防災グッズを見直してみました* 地震などの災害時にどのような備えをしておけば赤ちゃんを守れるのだろうか。防災対策は何をすれば…事前に知っておくことは?これだけ備えておけば安心?我が家の備えの補強をきっかけに、赤ちゃんのいる家を想定して把握しておくべき情報をまとめリストにしました!2019.12.10子育て
子育て娘んちゅ誕生!猫と赤ちゃんの同居生活がスタート!二人が仲良くなった方法とは。 猫と赤ちゃん一緒に暮らせる…?我が家のニャンちゅと娘んちゅはとっても仲良しに! 同居生活をするに当たって注意した点と、 仲良くなるまでのかわいい二人の様子をご紹介。2019.12.05子育て