スポンサーリンク

トイレトレーニング成功への道!ママ必読のステップバイステップガイド

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク

 

こんにちは。ママんちゅです^^*

 

「トイレトレーニング」は子どもの成長の一大イベントですよね。しかし、進み具合に悩んでいるママも多いことでしょう…。

 

今回は、そんなトイレトレーニング成功へのステップについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

トイレトレーニングを始めるタイミングとは?成功への近道を探ろう

トイレトレーニングを始めるタイミングは、子どもによって異なります。一般的には2歳半から3歳が適切な時期とされていますが、それも子どもの成熟度や興味・意欲に合わせて判断しましょう。

また、家庭環境や保育園などの外部環境も考慮に入れる必要があります。
親の思うとおりに無理やり進めることは成功にはつながりませんので、トイレトレーニングを始める前に、子どもの準備度、気持ちをしっかり確認してあげることが重要です。

準備万端!?トイレに「慣れ親しむ」ための効果的な準備方法とは?

トイレトレーニングをスムーズに進めるためには、トイレに慣れ親しむことが重要です。まずはトイレの存在や使い方を子どもに理解させましょう。

絵本やおもちゃを使ったトイレの遊びや、親子で一緒にトイレに行く習慣を作りましょう。また、トイレ用具の導入やトイレトレーニング用のパンツの準備も忘れずに行いましょう。
子どもがトイレに慣れ親しむことで、トイレトレーニングの成功に近づきます。

我が家で使ったのは下記の、成長のステップに合わせて使えるタイプ!

選んだ理由は下記です

  1. 実際のトイレの形態に近い
  2. 実際のトイレにも補助便座+足台としてセットできる
  3. 使い方の工夫で成長段階に寄り添える

 

「排泄のサイン」を見逃すな!スムーズなトイレトレーニングのポイント

トイレトレーニングでは、子どもの排泄のサインを見逃さないことが重要です。
おしっこやうんちの前兆となる行動や表情を観察しましょう。足をゴニョゴニョしたり、顔をしかめたりするなどのサインが現れたら、トイレに誘導しましょう。

我が家では、トイレに行きたそうな前兆が見られた時に「ちー?」と子どもが発語しやすい言葉でトイレに行きたいかどうかを確認するようにしていたら、いつからか自分でトイレに行きたい時に「ちー!」と主張してくれるようになったので、試してみてもよいかもしれません^^*

また、定期的なトイレタイムを設けることも効果的です。「うんちやおしっこが出そうになったらトイレに行くものだ」と子どもが覚えてくれるまで根気よくですね!

努力を称えよう!成功体験とモチベーションの高め方

トイレトレーニング中の子どもの成功体験を大切にしましょう。

トイレに成功した時には、子どもを褒め称えたり「トイレでできると気持ちよいねぇ」と声掛けをすることでモチベーションを高めましょう。
トイレをすることが気持ちの良いこと、うれしいことだとインプットされれば、自ら積極的にトイレに行きたがってくれるようになりますからね。

重要なのは、失敗やミスがあっても叱ったり怒ったりせず、優しくサポートしてあげること。うんちやおしっこをしたら怒られる、不快な気持ちになる…とインプットされてしまうと、トイレを嫌がったり、もらしたことを隠す可能性も高まります。

是非努力を称え、ポジティブな言葉で子どもの自信を育ててあげましょう。成功体験とモチベーションの高まりが、トイレトレーニング成功のコツ!

個別の進み具合に合わせて進めよう!「子どもペース」のトイレトレーニング

トイレトレーニングは子どもの個別の進み具合に合わせて進めることが大切です。

同じ年齢でも子どもによって進むスピードや困難さは異なります。
周りがオムツがとれていくと、我が子だけまだ…と焦ってしまう気持ちもわかりますが、その気持ちが子どもへ伝わると、プレッシャーにつながり逆にうまくいかない事態も引き起こしてしまうでしょう。

子どもが自分自身でトイレトレーニングを進められるようにサポートし、成長の喜びを共有しましょう。

私の場合、大人になってもオムツがはずれない!なんてことは起きないだろうし、早くオムツ卒業すべき理由も特にないし、のんびりでいいや♪と構えていましたよ(笑)

ミスや事故に対応する冷静さが成長を後押し!ポジティブなアプローチの重要性

トイレトレーニング中には事故が起きることもあるでしょう。我が家も何度か起こりました(笑)しかし、そんな時こそ冷静さを保ち、ポジティブなアプローチで対応です。怒ったり叱ったりすることは逆効果!

「あら、おしっこでぬれちゃったね」「次はトイレに行きたいと教えてくれたらお洋服がぬれなくていいかもね」など、どうしてトイレに行った方がよいのかを実感してもらうチャンスでもあります。
”自分の意志で”トイレに行きたいと思ってもらうことがコツですね。

楽しさが成果を加速!子どもと一緒に楽しむトイレトレーニングのアイデア

トイレトレーニング成功の秘訣は楽しく進めることです。子どもと一緒に楽しめるようなアイデアを取り入れましょう。

例えば、おもちゃをトイレの横に置いて一緒に遊びながらトイレに座るトイレ用具やパンツにお気に入りのキャラクターを使うなど、子どもが楽しくトイレに興味を持てる工夫をしましょう。

我が家は、こどもちゃれんじを受講していたので、トイレトレーニングにつながる付録や動画を見せたりして気分を盛り上げていました。

トイレの中にシールスペースを作ってトイレができたらシールを貼れる♪などもよいですね。我が家の娘んちゅの場合は流すレバーを触りたがったので、毎回流すのをさせてあげて「すごいすごーい!」と一緒に盛り上がったりもしていましたよ。

子どもの好みに合わせた工夫で「トイレってなんか楽しい!」と思わせることが重要ですね^^*

さいごに

トイレトレーニングへの心構えの参考になりましたでしょうか?正解などはないのでとにかく「焦らず」「楽しく」「気持ちよく」がコツですね♪

 

一生のうちに何度も足を運ぶであろうトイレ(笑)トレーニングを通じて皆さんとお子さまとの絆が深まりますこと、トイレという場所が素敵な思い出の場所となることを願っております✨

PR

【ブログランキング】
宜しければポチっ👇と応援お願いします♪
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ

 

タイトルとURLをコピーしました